アドシートの導入をご検討中のお客さまから寄せられる、よくあるご質問と回答をご案内します。
解決しない場合は下記フォームよりお問い合わせください。
✧✦連携するGoogleアカウントのmailアドレス✦✧
には、スプレットシートログイン時に出てくる右上のメールアドレスをご記入ください。
⚠取得するGoogleアカウントのアドレスとは別です。あくまでスプレットシートログイン時のアドレスをご記入ください。
現在 990円(税込み)~からご利用いただけます。詳細はホームページを参照ください。
請求管理ページからダウンロードすることができます。
マイページの『支払い詳細の更新』から『請求書履歴の該当箇所』を押してください
スプレットシート>拡張機能>アドシート>サイドバーの表示>右上のマイページ>請求内容>『支払い詳細の更新』>『請求書履歴』
または下記ページからメールアドレスをご記入いただくことでお客様の請求書管理ページに移動することができます。
A. 月額プラン同士の切り替えでも、自動で日割り計算とクレジット相殺が行われます。流れは以下のとおりです。
現行プランの未消化分を日割りでクレジット化
変更前プランの「その月の残り日数分の料金」がクレジットとして発行されます。
新プランの未消化分を日割りで計算
変更後プランの「その月の残り日数分の料金」も同様に日割り計算されます。
差額の即時請求 or クレジット残高化
アップグレード(高いプランへ)
新プラン日割り−クレジット > 0 → 差額が即時請求
新プラン日割り−クレジット ≤ 0 → 請求は発生せず、余剰は次月以降に繰越クレジット
ダウングレード(安いプランへ)
クレジット > 新プラン日割り → 請求なし、残クレジットを保有
クレジット ≤ 新プラン日割り → 差分が次回請求時に相殺
(例)
変更前:ミニマム月額プラン ¥1,237/月
変更後:スタンダード月額プラン ¥4,375/月
切替タイミング:月末まで30日あるうち、15日経過後
ミニマム残り15日分のクレジット
→ ¥1,237 ÷ 30日 × 15日 = 約 ¥618
スタンダード残り15日分の日割り料金
→ ¥4,375 ÷ 30日 × 15日 = 約 ¥2,188
差額約¥2,188 − クレジット¥618 = 約 ¥1,570 を即時請求
以降は新プランの全額(¥4,375)が翌月から請求
クレジットの有効期限は当月限り です。
完全解約の場合は未使用クレジットは失効 しますのでご注意ください。
A. 年間プラン同士で途中変更をすると、以下のように差額調整が行われます。
未消化分のクレジット化
変更前プランの「残り期間分の価値」が自動的にクレジットとして発行されます。
新プランとの差額調整
アップグレード時
新プランの料金が高い場合、差額を「日割り」で計算し、即時に請求します。
同時に発行されたクレジットがあれば、即時請求額から相殺されます。
ダウングレード時
新プランの料金が低い場合、差額はクレジットとして残高に積まれます。
次回以降の請求から順次差し引かれます。
(例1:アップグレード)
ミニマム年間プラン(¥990×12=¥11,880)を6ヶ月利用後、スタンダード年間プラン(¥3,500×12=¥42,000)に変更
ミニマム残り6ヶ月分(¥990×6=¥5,940)がクレジット発行
スタンダード年間残り6ヶ月分の日割り相当額(約¥3,500×6=¥21,000)からクレジット¥5,940を差し引いた「¥15,060」が即時請求
残るクレジットがあればさらに相殺されます
(例2:ダウングレード)
スタンダード年間プラン(¥42,000)を6ヶ月利用後、ミニマム年間プラン(¥11,880)に変更
スタンダード残り6ヶ月分(¥3,500×6=¥21,000)がクレジット発行
ミニマム年間残り6ヶ月分(¥990×6=¥5,940)との差額(¥21,000−¥5,940=¥15,060)はクレジットとして残高に残る
次回以降の請求(月額請求があれば)から順次相殺
完全解約の場合は未使用クレジットは失効 しますのでご注意ください。
年間プランから月額プランへ変更する場合は、まだ使っていない分(未消化分)をクレジット化し、その差額を消費し終えるまでは新たな請求が発生いたしません。
(例:
・年間プラン(月額換算 ¥990 × 12ヶ月=先払い)を3ヶ月ご利用後に切り替えたとします。
・残り 9ヶ月分の先払い相当額(¥990 × 9ヶ月=¥8,910)がクレジットとして発行されます。
・切り替え後は月額プラン(¥1,237/月)の請求が発生しますが、まずはこの¥8,910が毎月の請求額から順次差し引かれます。
・クレジットを使い切るまで(この例では約7ヶ月分)は追加課金されず、以降は差額分のみ請求されます。)
ベータ版ではGoogle広告のみ連携可能です。リリース後Yahoo広告、Meta広告、Microsoft広告等対応予定です。
フリープランでは、保存したレポートを毎日1回自動更新可能です。有料プランでは、細かい時間指定(毎分、毎時、毎月・時間の指定も可能)可能です。設定方法は、使い方ページを参照ください
可能です!
広告グループ単位、広告単位も取得可能となります。
まずはどんな項目が取得できるかツールをお試し導入してご確認ください
スプレットシートに書き出し後、そのスプレットシートと連携する形でBIツールと連携することができます。
ただし、BIツールとの連携に関しては、お客様にて仕様のご確認・ご判断をお願いしております。
可能です!ただし、データの性質上、当日データに関しては、確定していない数値も多いため、管理画面と多少ずれる可能性がございます。ご了承ください
こちらからスプレットシートのアドオンを導入後、ホームページのプラン一覧の『利用開始する』からご購入ください。スプレットシートの拡張機能>アドシート>からサイドバーにてご利用いただけます。
ご購入後すぐご利用いただけます。
初期設定は必要ありません!アドシート(スプレットシートのアドオン)を導入後、取得したいアカウントにログインすることで利用開始できます。
基本的にはお問い合わせにてご質問があればサポートさせていただきます!申し訳ありませんが、フリープランの方は取得方法等の細かいサポートはしかねますのでご了承ください
Googleのログインシステムを利用しており、こちら当社(アドシート側)では、データを見ることはできなくなっておりますのでご安心ください
マイページの『支払い詳細の更新』から『サブスプリクションをキャンセル』ボタンを押してください
スプレットシート>拡張機能>アドシート>サイドバーの表示>右上のマイページ>請求内容>『支払い詳細の更新』>『サブスプリクションをキャンセル』
または下記ページからメールアドレスをご記入いただくことでお客様の請求書管理ページに移動することができます。
請求書ページはこちら→
うまく動作しない場合はお手数おかけしますが、お問い合わせいただけますと幸いです
*プランを途中で解約しても、契約期間中は引き続きご利用いただけます。
*基本的に返金は行っておりませんご了承ください。